2017/12/29-2018/1/2
冬合宿剱岳早月尾根
鎌田、羽賀、関
12/29伊折-馬場島-松尾平
馬場島に昼頃到着し、警備隊に挨拶して出発。
急登の尾根が始まる手前の松尾平まで。
羽賀、関の強者に遅れてしまう。

12/30松尾平5:00-早月小屋15:00
所々に前日のトレースを見つけながらラッセル。
1700M手前で魚津岳友会6名パーティーが追いついて来る。
前日入山の3人パーティーが下りてきて、トレースは無し。ラッセル。

12/31早月小屋5:00-本峰13:00-2750Mでビバーク16:00
小屋前から深いラッセル。富山の夜景がきれいだ。
2400から上はアイゼンをつける。小窓尾根も本峰も見えているが風が強そう。
11時過ぎ位から天候悪化。12時頃から本格的に荒れだすが、本峰は近い。

13時本峰。写真を撮って下山開始。
急な雪壁を下る手前で時間切れのためビバーク体制に入る。
窮屈な半雪洞。1時間ごとに暖かい飲み物を摂る。
警備隊にビバーク連絡無線を入れるがつながらない。
1/1ビバーク地8:00-早月小屋18:00
急な雪壁をおり2600を目指す。
ピラミッドのトラバースが雪崩そうで、稜線を行くが下降できず引き返してトラバース。
2600から、間違えて東大谷側の尾根を降りてしまい、1時間位登り返す。
慎重に方向を確認しながら小屋を目指すが暗くなりだす。
心配していると思い、無線で小屋と馬場島の警備隊に連絡するがつながらない。
深いラッセルで小屋に到着。
私たちのヘッドランプを見つけ、警備隊が心配して迎えに来てくれた。
小屋で状況を確認され、関が凍傷を負っていることが判明。
救助要請が必要な状態だと説明を受け、小屋に収容される。
1/2早月小屋-馬場島
ヘリは飛ばない。警備隊に助けられて下山となる。
深いラッセルを警備隊が怒涛のように進み、後ろからなのに着いていけない。
荷物も出すように言われ、重い物を背負ってもらった。
馬場島からの救援と松尾平手前で合流。
馬場島から雪上車で伊折に搬送され、関は救急車で富山の赤十字病院に運ばれ入院した。
今後、状況を確認していくが、多くの反省が必要な合宿になった。
鎌田
冬合宿剱岳早月尾根
鎌田、羽賀、関
12/29伊折-馬場島-松尾平
馬場島に昼頃到着し、警備隊に挨拶して出発。
急登の尾根が始まる手前の松尾平まで。
羽賀、関の強者に遅れてしまう。

12/30松尾平5:00-早月小屋15:00
所々に前日のトレースを見つけながらラッセル。
1700M手前で魚津岳友会6名パーティーが追いついて来る。
前日入山の3人パーティーが下りてきて、トレースは無し。ラッセル。

12/31早月小屋5:00-本峰13:00-2750Mでビバーク16:00
小屋前から深いラッセル。富山の夜景がきれいだ。
2400から上はアイゼンをつける。小窓尾根も本峰も見えているが風が強そう。
11時過ぎ位から天候悪化。12時頃から本格的に荒れだすが、本峰は近い。

13時本峰。写真を撮って下山開始。
急な雪壁を下る手前で時間切れのためビバーク体制に入る。
窮屈な半雪洞。1時間ごとに暖かい飲み物を摂る。
警備隊にビバーク連絡無線を入れるがつながらない。
1/1ビバーク地8:00-早月小屋18:00
急な雪壁をおり2600を目指す。
ピラミッドのトラバースが雪崩そうで、稜線を行くが下降できず引き返してトラバース。
2600から、間違えて東大谷側の尾根を降りてしまい、1時間位登り返す。
慎重に方向を確認しながら小屋を目指すが暗くなりだす。
心配していると思い、無線で小屋と馬場島の警備隊に連絡するがつながらない。
深いラッセルで小屋に到着。
私たちのヘッドランプを見つけ、警備隊が心配して迎えに来てくれた。
小屋で状況を確認され、関が凍傷を負っていることが判明。
救助要請が必要な状態だと説明を受け、小屋に収容される。
1/2早月小屋-馬場島
ヘリは飛ばない。警備隊に助けられて下山となる。
深いラッセルを警備隊が怒涛のように進み、後ろからなのに着いていけない。
荷物も出すように言われ、重い物を背負ってもらった。
馬場島からの救援と松尾平手前で合流。
馬場島から雪上車で伊折に搬送され、関は救急車で富山の赤十字病院に運ばれ入院した。
今後、状況を確認していくが、多くの反省が必要な合宿になった。
鎌田
2017年10月8日(日) 曇り
メンバー : 今田賢次 他8名(山NET)
山行記録はヤマレコを訪問閲覧してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1285871.html






メンバー : 今田賢次 他8名(山NET)
山行記録はヤマレコを訪問閲覧してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1285871.html






2017年8月27日(日) 曇り一時晴れ
メンバー : 今田賢次 他8名(山NET)
山行記録はヤマレコを訪問閲覧してください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1241547.html
二俣 12mスダレ状滝 7mスダレ状滝 2段15m滝 15mスダレ状滝




メンバー : 今田賢次 他8名(山NET)
山行記録はヤマレコを訪問閲覧してください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1241547.html
二俣 12mスダレ状滝 7mスダレ状滝 2段15m滝 15mスダレ状滝





8/14折立-薬師峠-薬師岳往復
8/15薬師峠-薬師沢小屋-赤木沢-薬師峠-折立
鎌田
8/13馬場島での行事を終えて解散。途中買い出しをして1人折立キャンプ。
8/14薬師峠までの予定だったが、時間が早いので薬師岳を往復した。一瞬だが、剱岳、黒部五郎岳、槍ヶ岳などが見えた。薬師峠の幕場は満杯。

8/15薬師沢小屋まで下り、奥の廊下から赤木沢。

大滝の上で4人の大学生?を追い越す。薬師沢小屋から来たとのこと。詰めを間違えてしまい、ガスで現在位置が分からず、しばらく彷徨してしまう。

コンパスを頼りに登山道に出たが、ずいぶん黒部五郎岳に近い場所に出たようだった。
薬師峠に戻り、撤収して折立に下山した。
一緒に下山していた外国人の金髪お姉さんがサンダルで上手に歩いていた。
鎌田
8/15薬師峠-薬師沢小屋-赤木沢-薬師峠-折立
鎌田
8/13馬場島での行事を終えて解散。途中買い出しをして1人折立キャンプ。
8/14薬師峠までの予定だったが、時間が早いので薬師岳を往復した。一瞬だが、剱岳、黒部五郎岳、槍ヶ岳などが見えた。薬師峠の幕場は満杯。

8/15薬師沢小屋まで下り、奥の廊下から赤木沢。

大滝の上で4人の大学生?を追い越す。薬師沢小屋から来たとのこと。詰めを間違えてしまい、ガスで現在位置が分からず、しばらく彷徨してしまう。

コンパスを頼りに登山道に出たが、ずいぶん黒部五郎岳に近い場所に出たようだった。
薬師峠に戻り、撤収して折立に下山した。
一緒に下山していた外国人の金髪お姉さんがサンダルで上手に歩いていた。
鎌田
8/11-12剱岳早月尾根
田辺、鎌田

馬場島で平井さん+犬5匹、横須賀の福澤さんと遭遇。
前日富山入りの田辺さんを追いかけて馬場島を11時に出発。
松尾平手前で下りてきた田辺夫人とすれ違う。
蒸し暑い。それでも登っている人が思いのほか多い。
16時前に早月小屋に着いて田辺さんの隣に幕を張る。雨が降り出した。
翌日は田辺さんと一緒に終日雨の中の行動。

剱岳本峰を往復して馬場島に下った。
下りで何度か使ったことがあるが、早月尾根を夏に登ったのは初めてだと思う。暑過ぎ。
馬場島では、勲さんがヤマドリの鍋を作っていてくれた。
尾山さん、日高さんも到着している。
馬場島荘で風呂に入ると、やがて先輩達が大勢到着した。
鎌田
田辺、鎌田

馬場島で平井さん+犬5匹、横須賀の福澤さんと遭遇。
前日富山入りの田辺さんを追いかけて馬場島を11時に出発。
松尾平手前で下りてきた田辺夫人とすれ違う。
蒸し暑い。それでも登っている人が思いのほか多い。
16時前に早月小屋に着いて田辺さんの隣に幕を張る。雨が降り出した。
翌日は田辺さんと一緒に終日雨の中の行動。

剱岳本峰を往復して馬場島に下った。
下りで何度か使ったことがあるが、早月尾根を夏に登ったのは初めてだと思う。暑過ぎ。
馬場島では、勲さんがヤマドリの鍋を作っていてくれた。
尾山さん、日高さんも到着している。
馬場島荘で風呂に入ると、やがて先輩達が大勢到着した。
鎌田
二週続けて多摩川水系の沢へ行ってきました。
2017年8月6日(日) 晴れのち曇り(帰宅する頃には雨も降りました)
メンバー : 今田賢次 他5名(山NET)
*山行記録は下記アドレスのヤマレコを訪問閲覧してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1218726.html
丹波川本流の動画





2017年8月6日(日) 晴れのち曇り(帰宅する頃には雨も降りました)
メンバー : 今田賢次 他5名(山NET)
*山行記録は下記アドレスのヤマレコを訪問閲覧してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1218726.html
丹波川本流の動画





2017年7月29日(土) 曇り(脱渓の頃より雨)
メンバー : 今田賢次 他5名(山NET)
*山行記録は下記アドレスのヤマレコを訪問閲覧してください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1211624.html





メンバー : 今田賢次 他5名(山NET)
*山行記録は下記アドレスのヤマレコを訪問閲覧してください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1211624.html






2017年7月9日(日) 晴れ
メンバー : 今田賢次 他5名(やぶ沢クラブ)
*山行記録は下記アドレスのヤマレコを閲覧してください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193954.html
滝口沢右俣(前編)
滝口沢右俣(後編)
4m滝 4m滝の登攀 2×4m滝 2段25m大滝 2段25m大滝





2段25m大滝 2段25m大滝

メンバー : 今田賢次 他5名(やぶ沢クラブ)
*山行記録は下記アドレスのヤマレコを閲覧してください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193954.html
滝口沢右俣(前編)
滝口沢右俣(後編)
4m滝 4m滝の登攀 2×4m滝 2段25m大滝 2段25m大滝





2段25m大滝 2段25m大滝


2017年6月24日(土) 晴れ
メンバー : 今田賢次 他3名(やぶ沢クラブ)
* 山行記録は下記アドレスのヤマレコを閲覧してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1182011.html
トチメ沢動画 (前篇)
トチメ沢動画 (後編)




メンバー : 今田賢次 他3名(やぶ沢クラブ)
* 山行記録は下記アドレスのヤマレコを閲覧してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1182011.html
トチメ沢動画 (前篇)
トチメ沢動画 (後編)




